近年ベトナムはビジネス、観光と共に世界から注目され、首都のハノイや南部ホーチミンはアジア有数の都市にまで成長しました。それに伴い、近年はベトナムに移住する若者や、自分で会社を起業するビジネスマンが急増中です。
なぜベトナムが選ばれるのか
ベトナムは社会主義であるものの、1986年のドイモイ政策(市場開放)以降ビジネス面において民間企業が発達を始めます。また、ベトナムは世界でも有数の治安がいい国として知られているほか、タイのようなクーデターやテロなどもありません。安全に企業運営に専念できるのも、ベトナムがビジネスの場として選ばれるポイントと言えるでしょう。
ベトナムのSEOコンサルタントにHPと記事を作らせた結果……
実は私も去年(2018年)、ベトナムのHP制作会社を通して、ベトナム語のHPの作成依頼をしました。また、SEOコンサルタントに記事の依頼をして、ベトナム語のSEOの現状も話し合いました。結果からいうと、愕然としました。IT専門であるはずのエンジニアがまったくSEOの知識がなくハリボテのHPを作成し、SEOコンサルタントがまったく間違ったSEOの知識を披露し、コピペ満載の記事を提出してきました。
ベトナムのIT企業に制作を依頼したHPは、まさにハリボテだった
まず最初に言えるのは、ベトナム起業に制作を依頼したHPは、『現在閉鎖しています』。その理由は2つあります。
サイトのディレクトリマップがめちゃくちゃ&基本的なHTML文法すらない
サイト閉鎖後、日本人のエンジニアに相談したら、びっくりされました。サイトのディレクトリマップがめちゃくちゃで、「なんでこのページがここに繋がってるの?」といった風。また、タイトルタグ、h1タグといった基本的なHTML文法もありませんでした。ベトナム人エンジニアに聞いたら、「えっ?だってそれは仕事に含まれてないから」とのこと。タイトルタグもなく、h1タグが5個くらいあったり、h2タグをstrongタグにしていたり……。まったくITの知識がない人は、おそらくこれにすら気づくことはできないので、そのまま運営していたら大変なことになります。
ウイルスに侵されて閉鎖に追い込まれる
結局このサイトが閉鎖に追い込まれた決定的な理由は、「ウイルスに侵入されてサイトの復旧が困難になった」からです。これも有り得ないことで、きちんとしたIT企業のはずなのに、バックアップをパソコン以外の外部にとっていなかったことが原因。ベトナムのレンタルサーバーは、バックアッププランはけっこう高いプランにしかついていないので、この企業はケチってバックアップがない安いプランにしていたとのこと。
SEOコンサルタントに記事を依頼。コピペでびっくり
また、ベトナムで有名なSEOコンサルタントの会社に、試しにベトナム語のSEO記事を依頼し、その後、直接会って現状のベトナムのSEO事情を聞いたところ、本当にびっくりしました。
ベトナムコンサルタントの間違ったSEO知識が蔓延
ベトナムのSEOコンサルタントにまず最初に2つの記事を依頼したのですが、提出された記事は、なぜか『コピペ記事』だった。1つはグーグル翻訳を使ってコピペされた記事で、2つ目は別のサイトからコピペされた文章が目立ちました。
コンサルタントに直接会って怒ったら……
ベトナムは日本よりも4分1から7分1程度の物価。しかし、IT業界が盛り上がってきたのはここ数年の出来事なので、ITやウェブサイト運営について無知の企業を鴨に、高値でコンサルタント料やSEO記事代を売っているのが現状です。1記事の値段は実は日本と同程度まで値上がりしています。
そして、実際コンサルタントに会って、提出されたコピペ記事について怒ったら、なんと彼からこんな回答が。
「えっ?知らないんですか?記事は20~30%はコピペしてもいいんですよ」
とのこと。ちなみに私はSEOライティング10年のベテランですが、そんな話は聞いたことがありません。ある一つの文節や言い回しがかぶってしまうことはあるので、それは問題ないのですが、パーセンテージで言えば、全体の3%以下。多くても7%以下です。20%なんて話は聞いたことがありません。
それを相手に言うと、なんと
「それは日本のSEO知識でしょ?ベトナムと日本は違います!」
と何故か逆切れされました。しかし、私はもちろん知っています。SEO対策というのは世界共通です。これはグーグルもしっかりと公開していますし、グーグルの目指すところ自体が、世界共通のSEOです。
私がベトナム語のHPを製作&SEO記事を更新します
これは私に限ったことではなく、調査をしていくと、他のSEOコンサルタントも似たような認識でした(特にコピペの件)。もしITの知識がない方ならば、内部SEOゼロのHPを与えられ、提供されたコピペ記事を日々更新……。いつまで経っても検索順位が上がってこないで、毎月大金を払っている……こんな状況に立たされることは目に見えています。
そこで私が考えたのが、「私がお客さんに良質なHPと記事を提供しよう」というもの。
まずはご相談ください
私が提供するサービスとしては、
1.ベトナム語のHP制作
2.ベトナム語のSEO記事執筆
3.ベトナムHP&SEO記事の日々の更新と運営
となります。CMSはワードプレスを使用するので、デザインは自在です。ウイルス対策もしっかりしている信頼できるレンタルサーバーを利用します。興味ある方は、まずはご相談ください。